安立園サービス付住宅さんぽ道

総合福祉施設 安立園(あんりゅうえん)

安立園サービス付住宅さんぽ道

文字サイズ
お電話でのお問い合わせ
042-367-6511
いつまでもあなたらしく
いつまでも あなたらしく

いつまでも、あなたらしく暮らせる家がここにあります。安心・安全を手厚くサポート、おひとりおひとりの「あなたらしさ」を大切にサポートします。

安立園を信頼してくださる皆様と、住み慣れたこの地域で、自由に安心できる暮らしをお楽しみください。

  • さんぽ道正面 さんぽ道正面 1階は地域交流スペース及び地域包括支援センターのフロアとなっております。2階及び3階が入居者用フロアとなっています。
  • テラス テラス ちょっとひと息・・・気分転換!
  • 1階入り口 1階入り口 1階右側の扉が、さんぽ道の入り口となっています。
  • ・地域交流スペースにて各種イベント
  • ・24時間訪問体制の信頼できる連携協定医
  • ・安立園の温かい手作りの食事
  • ・1階には安立園の包括支援センター
  • ・バリアフリー対応
  • ・自由に介護サービスも受けられます
  • ・専門家による心配ごと相談
お知らせ

まだ投稿がありません。

安立園サービス付住宅さんぽ道通信
夜間想定:実践的BCP訓練を実施!サムネイル
2025-02-07
夜間想定:実践的BCP訓練を実施!

R6年4月~「事業継続計画の策定(研修・訓練)が義務化」されています。1/28冬の夜間大震災で水・電気の供給が止まったらどうするか?の訓練を実施。①ポータブル充電器とカセットガス発電機LEDで明かりとり②毛布で団をとり、水を地下からくみ上げる③非常食をカセットコンロで湯煎して利用者に提供④このメンバーでキックオフ!!!防災委員会木谷 

次世代介護機器(都補助金対象) 利楽フロー 自動体圧分散マットレスを追加購入!!サムネイル
2025-02-07
次世代介護機器(都補助金対象) 利楽フロー 自動体圧分散マットレスを追加購入!!

R5年度に2台導入した「利楽フロー」の評判が良く、R6年度追加で6台を導入しました!都が3/4の補助金を付けてくれ、導入の後押しをしてくれています。空気の力で自動的に体圧を分散してくれる為、利用者の睡眠を中断させないのが大きな利点です。また、職員にとっても深夜に大きな力を必要とする体圧分散を自動で行ってくれる為、負担軽減の役に立ちます。ただどうしてもベッドの沈み込みが…

特徴
安心 日中は安立園のスタッフが常駐します。夜間緊急時はセコムが駆けつけます。24時間いつでも訪問診療が受けられる医療機関(武蔵国分寺公園クリニック)と連携しています。
安全 オール電化、スプリンクラー整備で安全を第一に考えています。
住みやすさ 商店街やコンビニまで歩いていけ、バス停が目の前なので電車や市外へのお出かけもしやすいです。
楽しみ 1階の地域交流スペースのイベントに積極的にご参加ください。 毎月各種イベント開催(健康セミナーや趣味活動など) 安立園のお食事をご希望に応じて召し上がっていただけます。
自由 来客はもちろん、外出もご旅行も自由です。

※さんぽ道は「一般型」のサービス付き高齢者向け住宅です

安立園サービス付住宅さんぽ道

まずはお気軽にお電話ください

電話: 042-367-6511(午前9時~午後5時)※日曜を除く