♦お薬出前講座♦多摩総合医療センター薬剤科長寺山義泰氏をお招きして薬について研修を行いました。薬の正しい使い方・副作用や服用の注意・相互作用・認知症と治療薬・残薬への対応などお話下さいました。 薬も進化しており水なしで服用できるタブレットや注射になってきてい...
こんにちは!デイサービスです🎵 1月は「風邪予防月間」ですので、風邪を引かないように免疫力を高めるために大切なのは、食事と栄養🍖🥗🧀🍙と、いうことで。今回は、デイサービスの栄養バランスのとれた美味しいお食事をピックアップしてご紹介です😄✨(去年の食事紹介) ・ご飯、...
480d023f1.pdf"title="園だより新春号-2"]
令和6年が始まりました。おじいちゃん・おばあちゃん・お父さん・お母さんも小さい時に遊んでいた昔ながらの正月遊びを、今年もはるみっ子達が楽しみました。お友達と好きなお正月遊びを楽しみ、自分の好きな遊び、得意な遊びを見つけられたようです。みんなとっても素敵な笑顔で、歓声をあげて遊んでいました。
2024年最初の研修は、パナソニックの福祉用具専門相談員・林さんと補聴器の相談員・湖城さんにお越しいただきました。「聞こえ勉強会~聞こえる生活を考える~」という事で、聞こえと難聴の仕組み、さらには難聴のリスクと対応を学びました。 中でも騒然となったのが、実際の聴力測定。「エッ、...
🎍明けましておめでとうございます🎍 本年も宜しくお願いいたします☺元旦に新年祝賀会を行いました。施設長挨拶に始まり、獅子舞に頭を噛んでもらい厄除けを。特養のK職員のバイオリン演奏にうっとり。おみくじをひいて今年の運勢を占い、美味しいおせちでお祝いしました。今年もいい年になりますよ...
こんにちは!デイサービスです🎵新年あけましておめでとうございます。ご利用の皆さんと一緒に、1年健康で、益々楽しく活動して参りたいと思います🥰今年も、安立園デイサービスをどうぞよろしくお願い致します。 今月は「風邪予防月間」です。風邪だけではなく、様々な感染症が心配...
こんにちは!デイサービスです🎵デイサービスでは職員の意識や技術向上のため、毎月研修を行っています。(過去の研修①)(過去の研修②) 今月の研修内容は「感染症」でした!新型コロナウィルスは5類となりましたが、高齢のご利用者さんが多いデイサービスでは気を抜かず、現在もアルコー...
皆様、本年も大変お世話になり、ありがとうございました。唐突ですが、“デジタル・タトゥー”という言葉をご存じですか。 調べると、「インターネット上で公開された書き込みや個人情報などが一度拡散してしまうと、完全に削除するのが不可能であること」とあります。(ウィキペディア)&nbs...