こんにちは!デイサービスです♪ようやく秋の気配が感じられる今日この頃ですね🍂皆さんは、「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」などなど、どんな秋をお過ごしになりますか😊デイサービスでは、10月は「骨太月間」ですので、「骨太の秋」です😁✨今月もどうぞよろしくお願いいたします!! ...
こんにちは!デイサービスです♪デイサービスでは、9/18・9/19と2日間、「敬老会」を行いました😊✨ご利用の皆さんが折って下さった、沢山の紅白の鶴のお飾りでお出迎えです💖式典では、府中市長の高野氏や安立園の理事長からもお祝いのお言葉を頂きました。 ...
こんにちは!デイサービスです♪今月は「握力アップ月間」です!各職員が、体操やレクリエーション活動に手の力を活発に使う内容を取り入れており、ご利用の皆さん、とっても頑張って下さっています🖐😃🖐合間時間のハンドグリップの訓練や、握って開いてのグーパー体操、柔らかいボールを片手で潰してみる・・・...
立派なひまわりです。花言葉は「憧れ」入所者さんが毎日、水やりしてくださいます。 植える時期が遅かったのですが、きれいに咲きました。今後も成長が楽しみです。養護老人ホーム玄関脇のたますだれ花言葉は、「純白な愛」「期待」 お花屋さんから頂いた黄色いハイビスカス...
今月の研修は、事例検討です。勿論、インシデントプロセス。担当ケアマネがアプローチに悩んでいる利用者様を一人取り上げ、全員で具体的な支援の方法を考えます。 今回は、明らかに支援は必要だけど、特定の人しか受け入れずチーム作りが滞っている方のケース。 色々なアイディアが出...
こんにちは、法人本部です。9月1日は「防災の日」。今年は、大正12年9月1日に発生した関東大震災から100年目を迎えました。「防災の日」を含めた9月は防災月間でもありますので、法人研修として立川防災館へ防災体験に行ってまいりました。各事業所から防災委員や新人職員の計6名が参加。内容は、①VR防災...
こんにちは!デイサービスです♪9月のデイサービスは、「握力アップ!月間」です!握力は、瓶の蓋を開ける時、転びそうになってとっさに何かにつかまる時、もちろんお箸を使ったり、ドアノブを回したりする時・・・などと、普段の日常生活で必須の力ですね😃お仲間の皆さんと一緒に、今月も頑張りましょう🌟&n...
こんにちは!デイサービスです♪皆さんは夏といえば何を思い浮かべますか?安立園デイサービスの皆さんからは、流しそうめん、花火🎇、屋形船🚢、蚊帳などがあがりました😊おや、何やら職員が被っているのはイチゴ🍓とスイカ🍉ですね。そう!この日はスイカ割りでした!😆立派なスイカをご利用の皆さんに持ってい...