田中洋子先生(外部講師)が行う『健脳講座』です。毎回、笑いが絶えず楽しく体を動かしています。主に椅子に座って体を動かしますが、一緒に頭の体操もします‼下記に体操の動画も一部ございますので、是非ご覧ください。とても楽しく皆さんが体操されています。※年に2回の中央文化センターでの開催になります。詳...
こんにちは!デイサービスです♪桜の開花宣言🌸もされて、日に日に暖かさを感じる今日この頃ですね😃デイサービスのお庭もすっかり春らしく賑わっております😊🌼クロッカス、ヒヤシンスの奥にはチューリップ🌷沢山葉がでているので、これからの開花が楽しみです🤗昼食後のひと休み、皆さんで日光浴&お花見♪&...
【居室で火災発生を想定した訓練】普段は、エレベーターを使用する入居者の方も階段を使って避難を行いました。※写真は職員のみ⇑⇑⇑⇑非常ボタン押すが、かなり固かった(強く押さないと鳴らない)…と関口職員の感想‼⇑⇑⇑⇑たくさんのボタンがあり、実際に起きた時はパニックになるので、訓練で事前にやり方...
季節を感じていただく行事として、観梅ホーム喫茶が行われました!温かいコーヒーとともに、近隣のパン屋さんにご協力いただき、大きさや種類を工夫しながら、入所者の皆さまが大好きなパンのご提供をいたしました。園内に咲いている梅を飾り、一足早い春の雰囲気を味わっていただき入所者の方々からは「もっと食べた...
本日は、東京土建府中国立支部からの依頼で、認知症サポーター『ささえ隊』養成講座を行いました。3年ぶりの講座でしたが、皆さん真剣に受講してくださいました。令和5年度も小・中学校や地域の団体、企業等にも出張講座で伺いますので、事前にご相談ください。 【本日の講座風景】&n...
【みんチャレアプリを使って体力向上(フレイル予防)】フレイル(虚弱)とは、「元気な状態と介護が必要な状態の中間にある状態」です。府中市では、昨年度(2021年度)よりスマートフォンアプリ「みんチャレ(みんなでチャレンジの略)」を活用した介護予防事業を実施しています。地域の仲間とグループを組んでコ...
自宅の近くで基本的なストレッチ・筋トレ体操ができる。場所は、中央文化センター2階大広間、安立園さんぽ道、天神町四丁目自治会公会堂になります。30~45分の体操で、参加費は無料‼
💃💃【健康フラダンスの効果】💃💃1.腸をほどよい刺激で便秘解消~‼2.ウエストの引き締め3.代謝が上がり血流も良くなるため、むくみの解消や冷え性の改善にもつながる4.癒し(リラクゼーション)