今年5月、介護支援専門員資格を取りたてで入社したケアマネが、今月の司会者に立候補しました。先月といい、積極的で嬉しい限りです。なんとたった一人で安立園居宅の平均年齢を3歳も若返らせてくれた、まさに若手のホープです。 事例提供者は管理者でもあるベテランケアマネジャー、落ち着きがあり...
こんにちは!デイサービスです🎵先月、調布市から「玉ごの會」の皆さんがボランティアでお越しくださいました😆🙌小学生から大人まで、力強い演奏や長唄、美しい踊りを披露してくださいました🤗✨浴衣など、衣装もとっても素敵😆✨特に、子ども達の可愛らしさや一生懸命さには、ご利用の皆さんもとびきりの...
こんにちは!デイサービスです🎵9月16日は敬老の日ですね✨🤗✨今や日本は世界屈指の長寿国!これからも元気でご利用していたけるよう、皆様の長寿をお祝いしたいと思います🍀
今回の事例検討会には、もう一つの物語がありました。今年4月に異動して来たケアマネが、司会に初挑戦。立候補でした。事前の打ち合わせでは、インシデントプロセスの考え方、進行の仕方を学び、本番に挑みます。司会者はタイムスケジュールを忠実に守りつつ、参加者全員から意見を引き出し、要点をまとめなけれ...
こんにちは!デイサービスです🎵夏と言えば・・・皆さん何を思い浮かべますか?デイサービスの夏の一幕と言えば、スイカ割り🍉✨「本物のスイカなの?」「ひゃ~重たい!」「冷たい!」皆さんにスイカを持っていただいて、重さクイズ🌼「20キロあるね!」「5キロはある!」「私と同じぐらいかな」様々に意見が...
この度、社会福祉法人東京都共同募金会より助成をいただき、安立園では、「車いす仕様スロープ付き福祉車両」を購入いたしました。車いす仕様スロープ付き福祉車両へ入れ替えたことでご入所者や職員より「手すりがたくさんあるので乗り降りし易い」「車いすのまま乗車できるので安心です」「安全装置が付い...
8月3日(土)14時~食堂にて演奏会が開催されました。昭和歌謡や演歌、唱歌など多様なジャンルで演奏して頂きました。素晴らしい演奏とご入所者の歌声で心地よい時間、そして小さな幸せや安らぎが感じられました。弘済会出前演芸演奏ボランティア「くにたっちミニ」の皆様ありがとうございました。&...
昨年に続き居宅介護支援事業所ゆーかりの皆さんと、合同事例検討会を開催しました。総勢13名! 事例紹介と目標設定、個人ワークに続いての質疑応答。皆が熱心に聞き入り書き留めながら、目標に対する課題と要因を掘り下げて考えた上で、集団討議に臨みます。様々な支援の方法が出た...
こんにちは!デイサービスです🎵蝉の声を沢山耳にするようになり、本格的な暑い暑い夏となりましたね😵💦この夏は記録的な暑さと言われていますので、一緒に安立園で涼しく元気に過ごしましょう😉💖 ボランティア活動の再開に伴い、今年度初めて、三味線グループの来園があります✨音色や発表の雰囲気...
夏祭り【午前の部】の続きです🎵お楽しみの昼食は、行事食の焼きそばメニュー😆🙌たこ焼きは、たこ焼き名人が焼いたおかわりもたっぷり✨左が通常食、右がキザミ食となり、美味しくて安心な食事形態でお出ししました😊 昼食を楽しんだ後は、再びレクリエーション😉お神輿送りのチーム戦、「ワッショイ」の...