こんにちは!デイサービスです🎵春になり、新生活がスタートした方もいらっしゃるでしょうか😊デイサービスでも新体制で新年度がスタートしております🌸今年度もデイサービスでは、笑顔で楽しみながらご利用の皆さんの元気な生活に寄り添い、応援できたらと思います💖 午前中には送迎...
こんにちは!デイサービスです🎵今年の桜🌸は遅咲きのようですが、徐々に蕾も膨らんできたような今日この頃です😊 この春、令和6年4月よりデイサービスでは介護ソフトを導入した記録形式に変更となります。ご利用の皆さんにはすでにお知らせの通り、現在使用している連絡帳の仕様も変更...
こんにちは、ショートステイです。先日、3月の茶話会を開催しました。3月3日はひな祭りということで、お雛様のクッキーとひなあられならぬひなボウロを用意しました。「かわいい!」「もったいなくて食べられない」と喜んでいただきました。 茶話会は毎回、担当職員が楽しんでいただけるように趣向を...
こんにちは!デイサービスです🎵今回の誕生会では、おやつをバイキング形式で皆様にお楽しみいただきました!!🤩 じゃーん✨和菓子、洋菓子にスナック系のお菓子まで、皆さんお好みでどうぞ!!😋厨房の皆さんが、キレイに盛り付けてくださいました😆💖消毒や手洗い、うがい...
先日、高齢者に多い手の拘縮についてビデオ研修をしました。手や足が固まって動かしづらくなる症状です。その手をどのようにして負担なく開くのかを学びました。研修後の職員の感想をご紹介します。「今回の研修では拘縮したモデルの方に対し、どう手を開くのか?というレクチャーであった。とても分かりやすかった...
こんにちは!デイサービスです🎵今年は梅や河津桜🌸の開花が少し早いようでしたが、デイサービスの送迎車の中から、皆さんと美しさを楽しむことが出来ました😊✨東京都の桜の開花予想は3/20とのことですので、楽しみにしたいですね🥰 さて、今月は脳トレーニングのプログラムを含めて、皆さんとご...
こんにちは、ショートステイです。1月の能登半島地震を受けて、介護職としてできる事は?と考え、今回はお年寄りにおけるエコノミークラス症候群について研修を行いました。飛行機に長時間同じ姿勢で座っていたり、震災に遭われた方が避難所で水分を制限したり運動をしない時に起きやすい病気です。体力の低下している...
こんにちは!デイサービスです🎵今年は暖冬と言われていますが、2月に入り積雪がありましたね😲💦デイサービスでは、ご利用の皆さんが来る前に職員がせっせと・・・👇雪だるまづくり~⛄半袖の職員がいます🤣そんな雪の日でしたが、皆さん元気に集まって下さいました😄👍✨いつもの「元気体操」で、スタートで...
黒田晋也先生、小林晴美先生、黒田聡子先生による音楽ミニコンサートが行われました。久しぶりに全クラスが参加し、園児・職員みんなで楽しむことが出来ました。先生方の素晴らしい演出で、園児・職員みんな、大感激!!音楽に聞き入る真剣な表情、大きな口を開けていっしょに歌をうたう姿、黒田先生のおどけるような動...