こんにちは!デイサービスです🎵1日をご一緒するデイサービスの醍醐味・・・その一つはお食事かもしれません😋安立園デイサービスのお食事は一汁三菜、栄養バランスの良い献立と園内の厨房で手作りし、温かいまま召し上がっていただけるという特徴から、皆さまにご好評いただいています💖(去年の昼食紹介)も、宜...
今回の研修は、背景に家族の歴史があっての介護者のストレスがテーマです。日頃から認知症で見守りが必要なご本人を、長年一人で介護しているご家族がはじめてご自身とご本人のこれまでの関係性や想いを話してくださいました。私達はご家族からのSOSに、どのように応えたらよいのでしょうか。 &n...
こんにちは!デイサービスです🎵今年も師走がやってまいりました・・・月日が経つのは早いものですね😵💦令和6年、皆さまはどんな1年だったのでしょうか😊来年は巳年ですが、巳年はこれまでの努力が実を結びはじめる年だといわれています。また、蛇は脱皮をすることから、新たなチャレンジや変化に前向きになると...
当日は、ご利用者、ご家族16名に参加いただき、さんぽ道の運営状況や生活状況などの報告と、活発な質疑応答・意見交換を行いました。懇親会の時間には、ご利用者の日頃の様子をスライドで紹介し、また、管理栄養士による「食」の講話(風邪😷の予防等)を行い、和やかな雰囲気と笑顔😊が印象に残る会となりました。...
令和6年度第2回高齢者地域支援連絡会を開催しました📝(2024.11.18)参加者(20名):自治会、シニアクラブ、民生委員、市役所、社協、地域の方など、5グループに分かれて意見交換を行いました 今回のテーマ:『みなさんのまちを教えて下さい』 🍀10月の圏域変更に伴...
ショートステイ11月の茶話会、お茶菓子はモンブランでした! みんなで美味しいケーキを食べた後はレクリエーションをしました。今回はタオルを使ってボールリレーも行いました。いい運動になったかな?&nb...
ショートステイ部内研修を行いました。 今回は『帯状疱疹と蜂窩織炎(ほうかしきえん)』でした。どちらも似たような皮膚疾患ですが、違いを学ぶことが出来ました。帯状疱疹はその名の通り帯状に湿疹ができる事、蜂窩織炎は蜂の巣のような湿疹ができる事でこの...
こんにちは!デイサービスです🎵安立園のデイサービスでは、お仲間同士で集まって、共に時間を共有しながら「頑張る!楽しむ!元気になる!」というプログラムとして、基本的な全体活動として、午前は体操、午後はレクリエーションにお誘いし、活動しています😆 全体活動の合間時間には...
今月は㈱ヤマシタ国分寺営業所の福祉用具専門相談員佐々木さんと蟻塚さんに講師をお願いして、福祉用具選択制と自助具について研修を行いました。 福祉用具選択制とは、今年度から導入された制度で、一部福祉用具について、レンタルか販売かを選べるようになりました。対象種目は固定...